当院は救急指定病院として、救急医療を必要とする患者様の受け入れを24時間行っております。早朝、夜間を問わず、急患は随時受付しておりますので、お問い合わせください。TEL 03-3652-3121

疾患の紹介

疾患のご紹介

こんな症状ありませんか?

ちょっとした症状が、大きな病気につながる危険もあります。
少しでも気になることがあれば、松江病院までお問い合わせください。

 
HOME | 呼吸器系疾患

呼吸器系疾患
呼吸困難

 

疾患の紹介

 
呼吸困難の原因は、心臓疾患によるものと呼吸器疾患によるものに大別されます。いずれも重篤なものが多く、酸素を十分体内に取り込む事が出来ないので内臓が酸素不足となります。特に脳は最も酸素不足に弱く、早期の酸素投与治療が必要です。心臓の代表的な疾患は心臓の働きが低下する心不全で、肺に水がたまるとさらに重篤になります。早期に利尿剤と、呼吸管理が必要です。
呼吸器疾患では、気管支喘息に代表される気管支の炎症、肺炎、肺結核、肺癌、肺に穴があく気胸などがあり、いずれも血液検査、レントゲン検査、CT、心電図を行い、早期治療が必要です。

心不全

心臓のポンプ機能が低下することで急性と慢性があります。

急性心不全

<症状>
激しい呼吸困難
胸痛
動悸
チアノーゼ、冷感

慢性心不全

<症状>
呼吸困難
昜疲労感
手足の冷感
手足のむくみ
<診断>
レントゲン
心電図
血液検査でナトリウム利尿性ペプタイド BNPの測定
心臓超音波検査

気管支喘息

気道粘膜の慢性的な炎症です。
<症状>
咳・痰、呼吸困難、喘鳴
<治療>
軽度であれば気管支拡張剤
発作が頻回となればステロイド吸入薬

肺炎

<症状>
発熱、咳、痰が一般的で風邪に似ています。重症化すると呼吸困難を生じます。高齢者では、これらの症状が目立たず意識障害や全身倦怠感が主病状のこともあります。マイコプラズマ肺炎では痰が少ない、頑固な乾いた痰が特徴です。
<診断>
血液検査
胸部レントゲン、CT検査
尿の抗体検査で、原因としてマイコプラズマ、インフルエンザ、レジオネラを同定できます。
<治療>
軽症であれば外来で抗菌剤内服を処方します。高齢者や重度例では脱水を伴うことも多く、入院して点滴注射薬も必要となります。
 

呼吸器系疾患
咳、痰

 

疾患の紹介

 
咳や痰は、直接外気と接する肺に異物が入らないようにするための気管の防衛反応の1つです。原因は風邪以外に、気管支炎、肺炎があります。呼吸困難、高熱、胸痛を伴う場合はもちろんですが、痰が黄色、緑色である場合、血が混じる場合も早期に受診が必要です。咳や痰の原因は、他に、慢性閉塞性肺疾患(タバコ肺)、喘息、蓄膿症などがあります。咳や痰が2週間以上つづく場合、気管支炎、肺炎だけでなく、肺結核、肺癌なども考えられます。風邪と思い込まず、医療機関の受診をおすすめします。
 

肺炎

<症状>
発熱、咳、痰が一般的で風邪に似ています。重症化すると呼吸困難を生じます。高齢者では、これらの症状が目立たず意識障害や全身倦怠感が主病状のこともあります。マイコプラズマ肺炎では痰が少ない、頑固な乾いた痰が特徴です。
<診断>
血液検査
胸部レントゲン、CT検査
尿の抗体検査で、原因としてマイコプラズマ、インフルエンザ、レジオネラを同定できます。
<治療>
軽症であれば外来で抗菌剤内服を処方します。高齢者や重度例では脱水を伴うことも多く、入院して点滴注射薬も必要となります。

気管支喘息

気道粘膜の慢性的な炎症です。
<症状>
咳、痰、呼吸困難、喘鳴
<治療>
・軽度であれば気管支拡張剤を用います。
・発作が頻回となればステロイド吸入薬を用います。

慢性閉塞性肺疾患

タバコの煙などに含まれる有害物質によって、肺や抹消気管支が持続的な炎症をおこし呼吸機能が低下する病気です。
<症状>
咳、痰、息切れ(運動時の呼吸困難)がおこります。
<診断>
呼吸機能検査で、精一杯吸った息を一気に吐き出した時、初めの1秒間で何%吐き出せるのかを調べる(1秒率)が最も参考になります。
<治療>
禁煙が基本で、重症例では在宅酸素療法が必要となります。