栄養科
栄養科は管理栄養士2名、委託給食会社職員にて運営しています。安全で安心な美味しい治療食の提供を目指しています。医師の指示のもと、患者様の個々の身体状況や病状等に配慮した食事をご用意しています。季節ごとに行事食の提供も行い入院中でも季節を感じていただけるように心掛けています。病気の予防、改善の為に直接患者様とお話させていただく栄養指導(栄養相談)も実施しています。食生活について気になる事があれば、医師、看護師、管理栄養士にお気軽にご相談ください。入院中だけでなく、退院後も食事を通じて治療のサポートをさせていただきます。
入院患者様のそれぞれの病状に応じた食事を用意し、治療効果を高める食事提供を目指しています。
食べやすさ飲み込みやすさを考慮したきざみ食や嚥下訓練食の提供、食物アレルギーに配慮した代替食の提供などの個別対応もしています。
★患者ニーズに応えるよう病棟担当管理栄養士が直接、患者さんに面会をしてお話をいたします★
朝食 | 昼食 | 夕食 |
7:45 | 11:45 | 18:00 |
食事内容
医師の指示により病状に応じた食事を提供しています。
一般食 | 常食、全粥食、七分粥食、五分粥食、三分粥食、流動食 |
---|---|
特別食 | 糖尿食・脂質異常症食・心臓食・高血圧食・腎臓食・肝臓食・膵臓食胃潰瘍食・切除食・低残渣食など |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
患者様の状態や摂食・咀嚼能力に応じて、食べやすい食事を提供しています。また、一般食提供前に、患者様の嚥下状態に応じて、嚥下食を提供しています。
刻み食 | 一口大・きざみ・みじん |
---|---|
嚥下食 | 食べ物を飲み込む力が弱くなった患者様には、とろみ食、ミキサー食、ムース食を提供しています。 |
栄養相談・栄養指導
食事療法を必要とする患者様には、管理栄養士による個別栄養相談を入院・外来患者様に実施しています。
-
糖尿病や腎臓病をはじめ、心疾患や高血圧などの循環器疾患、胃・十二指腸潰、炎症性腸疾患、消化器の手術後の食事など、ひとりひとりの病状に合わせた指導を行っています。
-
患者様の食生活をおたずねし、問題点はどこか?なぜ食事療法が必要なのか?わかりやすく説明します。
-
症状と栄養指導の効果を見ながら、繰り返し指導を行います。
月曜~土曜9時から17時(日曜・祝日をのぞく)完全予約制です。
栄養相談をご希望の方は事前に担当医にご相談ください。
栄養評価
入院される患者様全員の栄養スクリーニングを医師・看護師とともに行っています。また、個別に医療スタッフより依頼があった患者様についても今までの栄養摂取量をお伺いして必要栄養量との比較や充足するための方法などを説明させていただいております。栄養評価においては、管理栄養士単独ではなく他職種の医療スタッフと連携して患者様の状況に合わせた適正な栄養補給ができるように日々考えています。
管理栄養士さんに松江病院栄養科のお仕事について聞きました。
Q.1日の流れを教えてください
朝食7:45、昼食11:45、夕食18:00に入院患者様それぞれの病状へ応じた食事を提供しています。食べやすさ・飲み込みやすさなどを考慮し、アレルギー対応なども含め患者様に合った食事を提供できるように病棟担当管理栄養士が病棟へ伺っています。また、病気の予防・改善のために食事療法を必要とする患者様へは栄養指導も外来および病棟で実施しています。
Q.普段の業務内容を教えてください
食札や食数管理のほか、食事箋管理、入院患者様の栄養管理、栄養剤の管理、栄養指導(個人指導のみ、完全予約制)、毎月の栄養委員会開催、多職種との連絡・調整など様々な業務があります。
Q.普段業務で心がけていることは?
他部署と相談・協力しながら、安全で患者様の個々の病状に配慮した食事の提供を心がけています
Q.現在のスタッフの体制を教えてください
松江病院の管理栄養士が2名、委託会社の職員が10名です。
Q.この病院で働いて良かったことは何ですか?
患者様から直接ご意見を頂く機会が多いことです。病院の食事を楽しみにしている方のために現状を改善していきたいと考えるようになり、より個別に対応する柔軟な食事の提供が必要だと感じています。
また、当院は先輩方が親切で優しく、相談しやすい環境です。
困難も日々ありますが、力を合わせて解決に取り組んでいます。